豊洲おさかな図鑑-今日も寿司大に行ってきました

寿司ネタについて歴史、文化、科学の観点から語る

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

(3)クロマグロ(黒鮪) 海の可変翼戦闘機は止まると沈む スズキ目サバ科マグロ属

炙りトロ(鹿児島) 「沖縄は見たことあるけど、鹿児島のマグロは初めて」と店長。 マグロにもいろいろあるが、単にマグロと言えば、普通はクロマグロのこと。本マグロともいう。1年中あるが、冬に日本近海でとれるのがうまいとされる。海流の関係らしい。 …

番外 曇りSAKE

番外 曇りSAKE「お酒を飲むイメージが全くなかったですね」。寿司大の店長に言われる。そりゃ、築地の場内にあった時代は、朝の5時、6時入店だし、そもそも仕事に行く前だ。飲むわけない。何十年数百回通った中で、アルコール類を頼んだのは2、3回だけだろう…

(2)サワラ(鰆) ピンクは赤身、白身どっち? スズキ目サバ科サワラ属

サワラ 左はハラモの方。脂がのっている。醬油で。右はポン酢で。 昔、築地場内の寿司大で初めてサワラの寿司に出会った。最初、ワラサ(ブリの小さいの)の聞き間違いかと思った。サワラは西京焼きでしか見たことがなかったので、生で食べるという発想がな…